トップ >
兵庫県でテニス!
このページのアクセス数
582
Tweet
初級も歓迎!ダブルスの練習と試合
主催者 |
![]() ミュート toboshinさんを toboshin さんを |
開催日時 |
2025-01-11(土) 09:30
から 3時間 |
参加申し込み 締め切り日時 |
2025-01-11(土) 08:05 |
テニスコート | 1 面 種類: 全天候(オムニ) |
定員 | 5 人 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く) |
会場 | 伊丹市内 企業内コート (兵庫県) |
会場の地図 | Googleマップによる地図と衛星写真 |
主催者への緊急連絡先(携帯等):
設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。
テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
|
テニスオフ詳細情報
2時間ほど基本・応用練習、残り時間でダブルスの試合をします。 良いマナーを心得ていて、それを守ってくださる方でしたら、どなたでも歓迎します。 初級の方でも状況に応じて練習メニューを組み、必要に応じてレッスンもします。 練習内容でご希望があれば申し込み時にお申し出ください。 上級の方でも当日参加者のレベルに合わせて頂ければ問題ありません。 コートは9:00-13:00の4時間ありますので、早めに来ていただいてもかまいません。 ただし開門が9:00ですので、早過ぎて路上駐車にならないようご注意ください。 参加時間帯もご相談に応じますので、申し込み時にお書き添えください。 参加費はボール代などの実費で500円です。人数に関係なく、また、遅刻・早退でも一緒です。 ボールはDUNLOP FORT(黄色)、試合では新球を使用します。 JR/阪急伊丹駅からバスで20分ほど、バス停「天神川団地」の目の前です。 住所:兵庫県伊丹市奥畑5-10 駐車場は無料です。収容台数は多いですが、サッカーや野球などで混雑する場合もあるのでご注意ください。 更衣室、トイレ、自動販売機、冷水器があります。シャワーはありません。 天候不良の場合は開始1時間前をめどに開催可否を連絡します。 なお企業内コートですので、申し込み時の記入内容に漏れがあると承認できませんのでご注意ください。
ミュート
myon3さんを
自分の招待リストに追加する
myon3 さんを
本日のテニスオフ開催ありがとうございました! 課題テーマとして当初はフォアの安定等を掲げていましたが、力まず落ち着いてプレイすればそれなりには対応できそうという点は少し自信がついたかなと思います。あとバックスライスはかなり難しいことも分かりました。 エンジョイテニスばかりしてきましたが、その中でも負けないテニスとは?については初めてテーマとして考える良い機会をいただけたと思っています。また機会ありましたらよろしくお願いします。 明日の試合頑張ってください!
ミュート
toboshinさんを
自分の招待リストに追加する
toboshin さんを
【myon3さん】練習ではできているので、ペース、リズム、スイングスピードなど、1分間ストロークの感覚を忘れなければ大丈夫です(^_-)-☆
ミュート
toboshinさんを
自分の招待リストに追加する
toboshin さんを
【mat31さん】ニュートラルな準備で、ボレーのラケットヘッドを立てやすくなるのがお分かり頂けたでしょう。もう少し慣れたら自信をもてるようになります(*^-^*)
ミュート
toboshinさんを
自分の招待リストに追加する
toboshin さんを
【hama623さん】打点を前にしようとしなくても、下から上への意識さえあれば負けないことが実感できたでしょう!あと、サービスのトスの位置さえ注意すれば直すところはありません(*^-^*)
ミュート
toboshinさんを
自分の招待リストに追加する
toboshin さんを
【cds812さん】さすがベテラン、安定感が素晴らしいかったですね。バックハンドストロークを両手で打つのも、少し意識を変えるだけでもっと良くなります(*^-^*)
ミュート
toboshinさんを
自分の招待リストに追加する
toboshin さんを
【ysttさん】基本技術はしっかりしているので、試合はメンタルだけですね。外向的広い集中→内向的広い集中→内向的狭い集中→外交的狭い集中の4段階をプレルーティンでミスは減らせますよ(^_-)-☆
ミュート
mat31さんを
自分の招待リストに追加する
mat31 さんを
本日はありがとうございました! 課題のボレーは正しいレディポジションからラケットを立ててセットする事で楽にボールが飛んでいくことを確認できましたので、今日学んだ事を意識しながら練習し、少しずつでも自信を持って打てるようしっかり練習したいと思います。サーブもトスもあげる位置を変え、安定して入れていけるよう練習していきます。 新たな気づきもあり、本当に有意義な時間となりました。 また機会ありましたら、よろしくお願い致します。
ミュート
cds812さんを
自分の招待リストに追加する
cds812 さんを
本日はお世話になりありがとうございました。 分かりやすい具体的な説明で教え方がとてもお上手でした。 両手バックの意識、スライスのバリエーション等、今後の課題としたいと思います。 また、よろしくお願いします!
ミュート
ysttさんを
自分の招待リストに追加する
ystt さんを
レッスン2日後の今日、教わったことを意識してプレーしてきました。が、特に内的な集中を維持するのが難しくて、これは中長期計画で取り組んでいきたいと思います。
-
3/14 (金) 13:00
女性だけの練習会
全て終了
オフレポ掲示板の投稿(1) - 3/14 (金) 10:00 女性だけの練習会 全て終了
-
3/11 (火) 13:00
女性だけの練習会
全て終了
オフレポ掲示板の投稿(2) - 3/10 (月) 11:00 女性だけの練習会 中止
- 3/7 (金) 13:00 女性だけの練習会 全て終了
-
3/6 (木) 11:00
女性だけの練習会
全て終了
オフレポ掲示板の投稿(1) - 5/26 (日) 13:30 初級も歓迎!ダブルスの練習と試合 中止
-
5/25 (土) 9:30
初級も歓迎!ダブルスの練習と試合
全て終了
オフレポ掲示板の投稿(1)
-
主催者指定アラート
toboshinさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ -
都道府県アラート
兵庫県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ -
地図アラート
↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

ヨネックス テニスラケット 2025年03月上旬【予約】EゾーンアルファSL EZONE ALPHA SL 08EZAPSL
ラケットプラザ
21120円
■商品情報 商品名ヨネックス テニスラケット 2025年03月上旬【予約】EゾーンアルファSL EZONE ALPHA SL 08EZAPSL メーカー名ヨネックス カラー(786)ブラストブルー サイズG0, G1, G2 素材高弾性カーボン/ナノセルネオ/MINOLON/VDM 面の大きさ(フェイスサイズ)100sq.inch 重さ(フレームのみ)平均:245g フレームの長さ27inch バランスポイント平均:340mm 推奨テンション40~55ポンド(lbs) 生産国中国 ■メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています■商品詳細情報 特徴新素材と新技術の融合で爆発的なパワーと柔らかい打球感を両立したテニスラケット新「EZONEシリーズ」。心地よい打感と突き抜けるパワーが生む、爽快な飛び。ヨネックス社独自のフレーム形状理論「アイソメトリック」を進化させ、シリーズ史上最大のスウィートエリアを実現しミスショットを抑制。加えて、フレーム上部のしなり剛性を高め、フレームのたわみを増加させることにより、爆発的なパワーと高いホールド性を生み出します。シャフト部は、柔らかさと強度を兼ね備えた新素材「MINOLON※2」と先進カーボンの融合により振動減衰性が5.8%アップ※3。かつてない程に柔らかくクリアな打球感を実現しました。また、グリップに内蔵した特殊なメッシュ状の振動吸収素材「VDM」が、腕への負担を抑えて打感の質を高めます。デザインは、世界ランキング6位※4のカスパー・ルード選手(ノルウェー)、同21位※4のベン・シェルトン選手(アメリカ)、車いすテニス世界ランキング1位※4の小田凱人選手(東海理化)らの意見を取り入れ、ブルーにミントグリーンの差し色を合わせたエネルギッシュで遊び心のあるデザインに仕上げました。これらの選手をはじめ、ジェシカ・ペグラ選手(アメリカ)、大坂なおみ選手らが使用予定※5です。※1 2024年10月14日時点、ヨネックス社調べ。※2 MINOLONは興和(株)が開発した素材です。ミノムシの糸を使用して作られ、非常に細い繊維がミノムシ由来の接着物質によって結合され、ネット状の構造を形成します。質感は柔らかく強度に優れています。※3 従来品との比較、ヨネックス社調べ。 ※4 2024年11月18日時点。※5 カスパー・ルード選手らトップ選手が使用するラケットはカスタマイズしたものとなります。 テクノロジー【アイソメトリック】ストリングの縦横の長さを各々均等にすることで反発や振動が安定。 一般的な円形ラケットに比べ7%※広いスウィートエリアを実現。 ※「ISOMETRIC」はヨネックス(株)の登録商標です。 ※従来品との比較/ヨネックス(株)調べ【VDM】雑振動を吸収する特殊なメッシュ材。グリップ内、広範囲に巻き付けることで快適な打球感を実現。【ナノセルネオ】強度と弾き性能を兼ね備えるカーボン素材。【エアロシェイプ】フレーム断面を流面形状とし空気抵抗を抑えた形状。【O.P.S.理論】シャフトのフレーム厚を薄くし、しならせることでスピンとコントロール性能を向上させたヨネックス独自の形状理論。【ライナーテック】ストリングの穴あけ角度をよりまっすぐに近づける設計。ストリングの可動量が増加し、高い喰いつき性能を発揮。