トップ > 千葉県でテニス!
このページのアクセス数 283

習志野市 秋津コート ナイターで楽しくダブルステニス

開催番号 2639478
主催者 amusetomo さん (女性)
開催日時 2024-02-17() 19:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2024-02-15(木) 20:05
テニスコート 1 種類: 全天候(オムニ)
定員 4 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 秋津コート千葉県
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2025-02-11 19:12現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 4
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 4
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )

個人開催のダブルス練習会です。 参加者4~6名で、15分アップ後、乱数表にてゲーム練習致します。 募集レベルは、中級程度。 中上級の方で、物足りなくてもお付き合い頂けるなら、歓迎です。 男女問いません。年齢層は30代~60代中心。和やかで楽しいテニスを心がけています。勝負にこだわる方には、向かないかもしれませんが、レベルアッブに向けて、皆で努力して行きたいです。 参加費用は、コート使用料、ナイター料金、ボール代込みで、以下の通りです。 4人の場合-900円 5人の場合-700円 6人の場合-600円 無保険ですので、ケガは自己責任になります。 申し込み時にコート番号お知らせいたします。当日5分前にコート集合でお願いします。 雨天時、開催1時間前に決定します。 天候急変で途中中止の場合は、参加費用減額になります。 ご参加お待ちしています。

この掲示板はテニスオフの終了後 5日間だけ書き込みが可能です (承認済みの参加者と主催者だけが投稿できます)
参加者の方はログインすると 投稿欄が表示されますので、どしどし投稿してください。
主催者のamusetomo さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    amusetomoさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    千葉県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

asobito スタッフサック aba-002OR オレンジ
凛々堂 楽天市場店 1776円

S2Lオレンジ/14×17×10cm/aba-002OR・Color:オレンジStyle:S2L・サイズ:高さ14×幅17×奥行10cm・重量:13g・材質:本体/ポリナイロン・使用している素材の性質上、若干の色ムラが生じる場合がございます。変形・変質の恐れがありますので火気には近づけないでください。摩擦や水濡れ、密着等による多少の色落ちや色移りにご注意ください。汚れた場合は、水気をしっかり絞った柔らかい布などで拭いてください。強く擦ると摩擦により、色落ち・色移りの原因となりますのでご注意ください。破損の原因となりますので、先の尖ったものや、鋭利なものを入れないでください。装飾品は極度の負荷がかかると破損の原因になりますのでお取り扱いにはご注意ください。乱暴な使い方は思わぬケガ・トラブルの原因になりますのでお止めください。製品の特性上、サイズ・形状・重量などに多少の誤差が発生する場合があります。asobitoアソビト スタッフサック サイズやカラーが選べ、持ち運びに便利なスタッフサック。 サイズに応じてあらゆるものの収納ができます。 ・明るいツートンカラーに、ムダなスペースを作らない角底型。 ・収納時は手のひらに収まるサイズ。 ●ライトウェイトシリーズ もしかしたら使わないかもがやっぱり持ってきて良かったにかわる。 キャンプ場の周りの自然散策路を歩いてみる?自転車を借りて少し遠くのカフェまで走ってみる? ライトウェイトシリーズがあれば、やってみたい気持ちを我慢する必要はありません。 手に取りやすい価格、持っていくことをためらわないコンパクトサイズと軽さを高い次元で実現したシリーズ。 ●asobitoアソビト asobitoの新しいコンセプトは”自然をもっと楽しくする”。 自然をもっと楽しくするために2つのラインが誕生。 キャンプを心から楽しむ人のためのオリジナルズライン。 アソビの幅を広げていく人のためのアクティベートライン asobitoの新しい道具を手にしたらすぐにアソビに行きたくなる。 自然をもっと楽しく、自然の中で過ごす時間のワクワクを広げる道具を作っていく。 それがasobitoリニューアルに込めた想いです。