トップ > 神奈川県でテニス!
このページのアクセス数 144 ウォッチリストに入れる

清川村、運動公園;2 H(12-14時)、「週末、プチ・リゾートでガンバールテニスオフ!」アップ後、ひたすらゲーム

開催番号 2559988
主催者 image2018 さん (男性)
開催日時 2023-09-23() 12:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2023-09-23() 09:05
テニスコート 1 種類: 全天候(オムニ)
定員 5 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 清川村運動公園神奈川県
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2024-11-28 02:49現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 5
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 0
= 定員まで残り 5
(受付保留 0 )

プチ・リゾート感覚で、日頃の運動不足を解消するためのテニスオフです。ご賛同いただける方は、是非ご参加ください!! 暗くなったら照明つけます。 参加条件:特にありませんが、サーブが問題なく入って、試合進行に差し支えない方からOKです。真面目に、かつ、笑顔でテニスできる方を希望します。 個人主催ですので、単身でも、ご夫婦でも、親子でも、お仲間でもどうぞ! 笑顔でテニスを楽しめる方は、特に大歓迎。 途中入り/抜けありです。途中入りの場合は、あらかじめご連絡ください。 会費ー 2H参加 一人 800円 集合場所: 清川村煤ヶ谷1518番2 電話046-288-2548 公園の駐車場あり。 自販機、トイレ、更衣室はコート近くにあります。近くにコンビニはないです。 内容ーアップ後は、ひたすらダブルスの試合です。乱数表に基づき、ペアメイクします。4ゲーム先取(または4ゲーム消化)・ノーアドでゲームします。1面4~7人でテニスします。4人集まらなかった場合、練習、変則試合を行います。 雨天の場合ー中止(開催1時間前に、WEB上でお知らせします。携帯でご確認いただいてもOKです。) 同伴者ある場合は、お申し込み時の通信欄に書くか、または、メイル、携帯にご連絡ください。 なお、保険等には、入っておりませんので、事故・怪我等は、一切、自己責任となります。あらかじめご承認の上、お申し込みください。 楽しく、ひたすらテニスできれば、と考えております。よろしくお願いします。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
参加承認済みの申込者はまだいません
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
主催者枠の参加者はまだいません
9/23()08:30 男S 初級 残枠あり, 女S 初級 残枠あり
会場 大磯プリンスホテルテニスコート
主催者のimage2018 さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    image2018さんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    神奈川県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

[アシックス テニス・バドミントンウェア(レディース)]クールMATCHグラフィックノースリーブシャツ/レディース(2042A250)
ラケットプラザ 3000円

■商品情報 商品名[アシックス テニス・バドミントンウェア(レディース)]クールMATCHグラフィックノースリーブシャツ/レディース(2042A250) メーカー名アシックス カラー(413)リボーンブルー, (500)ダスクバイオレット サイズXS(海外サイズ), S(海外サイズ), M(海外サイズ), L(海外サイズ) 素材本体/ポリエステル100%切替部分/ポリエステル92%、ポリウレタン8% サイズ補足海外(グローバル)サイズ 備考参考寸法Lサイズ;着丈59.2cm、身幅40.3cm、肩幅26.6cm 生産国ベトナム ■メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています■商品詳細情報 特徴日本の伝統工芸技法に敬意を表した墨流し文様から着想を得たグラフィックノースリーブシャツ。背中開きデザイン。メッシュのディテールが通気性を、レーサーバック構造により動きやすさが向上。リサイクル素材採用。 テクノロジー【COOLING】通気性素材を使用しており、衣服内の清涼感を提供します【RECYCLED】リサイクル素材を使用しておリます【SUMINAGASHI】1,000年以上の歴史を持つ日本古来の芸術技法である【墨流し(すみながし)】。9世紀頃、貴族たちが小川の水面に墨を落とし、その模様を変化させて楽しんだのが始まりとされています。容器に入れた水に墨を落とし、細い竹でかき混ぜたり、扇子を振って柔らかい風を吹かせたりして模様を作ります。水面に浮かぶ和紙に、複雑な模様が静かに転写され、模様は墨を落とした場所や風の吹き方によってさまざまに現れます。そのため、まったく同じ模様が現れることはなく、その瞬間が模様となるのです。