このページのアクセス数 215226 Tweet
ダブルスの戦術を練習
主催者の自己紹介 ○YouTubeや過去に参加していたスクールの練習などを参考に実際のゲームに役立つ練習メニューを日々研究しています。 参加者は初級から上級者までレベルは様々です。色々なレベルの方によって練習方法が違いますので、スクールでは、あえて初級・中級・上級・ダブルスクラスなど色々なレベルのクラスに参加し、練習メニューを研究しました。クラスによって練習内容が違いますので、とても勉強になります。 また、時間のある時は、スクールやサークルの見学、ネットなどで練習メニューを日々研究しています。 ○練習メニューはその日参加のレベルに合わせて内容を常に変えています。実際にスクールで行なっているメニューなので、とても内容が濃く実践に役立つ練習です。 ○また当練習会はダブルスをメインに練習しています。ダブルスは二人の立ち位置、打つべき場所、相手の狙っているコースの予測、作戦などのフォーメーションでポイントが取りやすくなります。特にダブルスでセンターを広く開けてしまうと、相手がとても楽に打て、ゲーム展開が苦しくなります。また逆にこち側は相手のセンターを徹底的に狙っていきます。当練習会ではこのような様々なダブルスのフォーメーション練習をメインにレッスンしていきます。 ○なぜセンターセオリーなのか? ①センターに打つとお見合いなどで相手ペアを混乱させる。 ②センターはネットが低いのでネットしにくい。 ③センターは距離があるので、アウトしにくい。 ④角度を付けるより、ボールはセンターに返す方が楽でミスが少ない。 ⑤センターに打ってサイドにオープンスペースを作り→サイドに決める。 これらの理由によりセンターを狙うのがとても有効になります。 ・「センターに打って相手ペアを中央に寄せる → 空いているワイドを狙う」「深く守っている相手にドロップショットで前に動かす → 後ろにオープンスペースを作りロブで決める」などのセオリーや戦法を練習の中でマスターし、ダブルスのレベルアップを行ないます。 ぜひご参加をお待ちしています。 ■テニス合宿のご案内 今年も秩父でテニス合宿を行ないます。美しい緑や山々に囲まれたきれいなコートで、2日間たっぷりとテニスを楽しみませんか? テニスの後は、温泉とおいしい料理、地酒が待っています。 ●5月18日(日)~19日(月)一泊3食付き 17.000~18.000円 (宿代、コート代、当日の夕食、翌日の朝食、昼食、宴会代含む) ●宿泊先 小鹿野町 越後屋旅館予定 ●コート 小鹿野町町営コート予定 詳しくは主催者にお問い合わせ下さい。 ●18日 コートに9時集合 9:00~12:00 テニス 12:00~12:30 休憩 12:30~15:30 テニス 16:30~17:30 入浴・休憩 18:00夕食など 19日 7:30~8:30朝食、休憩 9:00~12:00 テニス 12:00~12:30昼食 12:30~15:30 テニス 15:30解散 ●募集12名程度 2/3日現在 参加表明 6名 締めきり5月上旬(日帰りは5月中旬まで) ○当オフがアップされると自動的にメールが届く、テニスオフのアラート機能を使うと便利です。 ↓この下のアラート機能のボタンを押して下さい。