トップ > 東京都でテニス!
このページのアクセス数 115

★ダブルス練習会★ 野津田公園北テニスコート 中級程度の老若男女3名求む

開催番号 2961810
主催者 chutarou さん (男性)
開催日時 2025-04-05() 15:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2025-04-05() 00:05
テニスコート 1 種類: 全天候(オムニ)
定員 3 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 野津田公園北テニスコート東京都
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2025-04-04 16:33現在の情報です
参加申し込みは締め切られました
定員 3
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 3
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )
欠員お知らせ設定する

□合計5人でダブルスの練習と試合をやりましょう。 すでに2名(男女)はこちらで揃っているので、残り3名の中級程度の老若男女を募集します。 ※「2名」はミックスペアのため、試合では、できる限り組ませてください。 又、当方は「上手い・下手」よりも、社会的マナーを重要視していますのでそこらへんもよろしくおねがいします\(^o^)/ ■参加費はコート代、ニューボール代を割り勘で(10円単位は繰り上げ)、1人当たり600円(合計4名の場合)か、500円(合計5名の場合)となります。 ※ニューボールはダンロップフォート2個で、合計3名になった時は練習のみで、ニューボールは使いません(参加費は500円)。 □30分程度のアップ練習の後、4ゲーム消化でまわしましょう。ノーアドで、コートチェンジは2ゲーム目の時1回だけとします。2対2になったら、3ポイント先取のタイブレークでまわしましょう。 合計3人しか集まらなかった時は、それぞれ希望の練習を相談でやりましょう。 ■水分補給等体調管理はお気をつけください。 □事故等の補償は一切ありませんのでご了解ください。 ■ニューボールは使用後回収し、他のオフ日の練習ボールとさせて頂きます。 □オフレポは不要です(^o^) ■雨天の場合はできる限り早く中止の連絡をしますが、開始1時間前でないと中止決定できない場合もありますのでご理解願います。尚、前日の天気予報で「100%雨」と出ている場合は、遠方からの方もいらっしゃるかもしれないので、前日に中止にしますので、ご了解ください。

主催者より追加の情報:2025年3月31日 11:34

F面です。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
kogache さん (m) よろしくお願いします。
moyai55555 さん (m) よろしくお願いします
nikutann さん (m) よろしくお願いします
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
主催者枠の参加者はまだいません
4/28(月)07:30 男S 中級 残枠あり
会場 森下インターナショナルテニスアカデミー
主催者のchutarou さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    chutarouさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    東京都での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

2個セット 膝サポーター 膝バンド ベルト 膝固定 運動 ランニング スポーツ 左右兼用 バスケ バレー サッカー テニス 日常生活
MONTOMAY 1890円

2個セット 膝サポーター 膝バンド ベルト 膝固定 運動 ランニング スポーツ 左右兼用 バスケ バレー サッカー テニス 日常生活 簡単装着 ひざ サポーター ジョギング ランニング などのアウトドアに膝ベルト ・当社の膝サポーターベルトは、スポーツをしている方や日常の活動で膝を守りたい方をサポートします。左右兼用のフリーサイズで、どなたでも簡単に装着可能。適切な圧迫感で膝をしっかりサポートし、活動中の膝の不安を軽減します。・しっかりとした固定力: 高品質な素材と設計により、膝をしっかりと固定し、運動中でもズレにくいです。膝への負担を効果的に分散させることで、怪我の予防にもつながります。・スポーツ活動に最適: ランニングやバスケットボール、サッカーなど、激しい動きを伴うスポーツをする際にも膝を保護します。動きやすさを損なわず、膝をサポートします。・日常使用にも適合: ただスポーツ時だけでなく、日常生活での使用にも最適です。膝の痛みが気になる方や、膝への負担を軽減したい高齢者にもお勧めします。長時間の使用でも快適さを保つ設計です。・膝ベルトは膝関節をサポートします。関節が安定することで怪我のリスク減らします。特に重量挙げやスクワットなどの負荷が大きい運動をする際にサポートします・サイズ調節が可能な膝ベルトは、使用者にとってより使いやすく、個々のニーズに合わせたフィット。これにより、さまざまな体型や膝の状態に対応しやすくなります。 5