トップ > 東京都でテニス!
このページのアクセス数 384

★今年から始めるシングルス!!超ビギナーシングルス♪(スクール初中級程度で男女歓迎)★

開催番号 2917575
主催者 singles さん (男性)
開催日時 2025-02-08() 09:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2025-02-07(金) 23:05
テニスコート 1 種類: クレー
定員 2 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 多摩川ガス橋緑地庭球場東京都
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2025-02-24 00:17現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 2
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 2
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )

(※このオフは新方式による募集です)

シングルスに興味はあるけど、ハードルが高いと思われる方の参加も歓迎します。 当日、遅刻しない方でお願いします。 ●対象レベル 自己プロフィールの『4.レベル基準』にてご確認願います。 ●参加費 2人900円 ●内容 6ゲーム先取ノーアドで試合を行います。 ●承認について 主催者のオフではできるだけ接戦になるように参加者を募りたいので、レベル基準に合わない方や記載があまりない方はお断りする場合があります。 ●承認後のお願い ・ドタキャンしない方(48時間前以降のキャンセルは実費を請求する場合があります) ・自己責任の取れる方(保険には加入しておりません) ・ごくまれに天候以外の件で開催できないことがありますが、その際の補償はないことを了解できる方 ・参加後、次回以降も主催者のオフに参加してみようと 思われる方は オフレポにコメントを書いて下さる方

この掲示板はテニスオフの終了後 5日間だけ書き込みが可能です (承認済みの参加者と主催者だけが投稿できます)
参加者の方はログインすると 投稿欄が表示されますので、どしどし投稿してください。
2025-02-08 11:58 htd_013さん の投稿

皆さんの人柄も天候も良くって、とても楽しいテニスでした。また機会があればよろしくお願いします!

2025-02-08 13:28 toku322さん の投稿

経験の少ないシングルスでしたが、とても楽しく、勉強になりました♪ またぜひ挑戦してみたいです。 お相手いただき、ありがとうございました。

2025-02-08 17:36 singlesさん の投稿

htd_013さん、最初のゲームで意外といけるかもと思いましたが、最後に正体を現しましたね。参りました。toku322さん、前回singlesが勝ったので少し油断をしたかもしれませんが、かなり上達されましたね。今日は凡ミスがほとんどなかったのが勝因です。次回参加される場合は、3か月以上空けてお申込み下さい。ただし、ガス橋はこの限りではありません。本日はご参加いただきありがとうございました。

主催者のsingles さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    singlesさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    東京都での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

ヘッド ツアー バックパック (HEAD Tour Backpack 30L 260524) ラケットバッグ 24SS
ウインザーラケット楽天市場店 10560円

メーカーヘッド 品名 Tour Backpack 30L 品番260524 サイズ34.5×55×15cm サイズ30L 素材(外側) 55% Polyester / 45% PU(内側) 100% Polyester カラーshark grey シャーク / グレー 発売日2024年 商品説明ココ・ガウフにインスピレーションを受けて共同デザインされたこのTOUR BACKPACK 30L KGは、ロールトップデザインでリニューアル。 新しいモダンなスタイルで、コートの中でも外でも注目を集めます。 スタイリッシュで機能的なロールトップは、テニスにもお出かけにも便利で理想的です。 メインコンパートメントで持ち物や道具のオーガナイズも安心。 ラケットコンパートメントのほか、2つのジッパー付きフロントアクセサリーポケット、2つの内アクセサリーポケットも付いています。 プラスチックの使用を減らすHEADの取り組みの一環として、再生紙使用の吊り下げタグがヘンプコードで結ばれており、バッグ本体の新パッケージもリサイクルプラスチックを使用しています。