トップ > 東京都でテニス!
このページのアクセス数 83 ウォッチリストに入れる

『芝浦中央公園運動場』■中級◻︎ダブルスゲーム〈13~15時〉◆2時間

開催番号 2850392
主催者 i-smart さん (男性)
開催日時 2024-10-21(月) 13:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2024-10-21(月) 09:05
テニスコート 1 種類: 全天候(オムニ)
定員 1 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 港区 芝浦中央公園 運動場テニスコート東京都
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2025-02-19 05:03現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 1
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 1
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )

ダブルスをして頂ける方の募集です。 主催者は「中級」レベルです。 ※内容※ ·10分程度アップ ・4ゲーム先取ノーアド ・主催者込みで最大5名で開催 ※※■ 募集要項 ■※※ ・男女不問 高齢の方はご遠慮ください。 ・激しく動ける方 ※※必須条件※※ (走れない方はN G) ·楽しくプレーが出来る方。 (コミニケーション出来無い方はN G) ・ボールを率先して拾ってくれる方 ☆集合場所☆ ·コート入り口に、5分前にお越しください。 ※コート番号は、承認時にお知らせいたします。 ☆参加費☆ ·お1人様500円。 (コート、NEWボール代金込み) ☆雨天時☆ ·1時間前をめどに「追加情報」にてお知らせ致します。 ※※★ 注意事項 ★※※ ·雨の場合など、何か追加のご連絡をする場合は『追加情報』や『伝言ページ』から連絡を致します。 ·保険には加入しておりませんので、ケガや設備損傷等は自己責任でお願いします。 ☆芝浦中央公園運動場の所在地☆ 所在地 :東京都港区港南1丁目4-1 ☆交通アクセスのご案内☆ JR・京急線「品川駅」東口より徒歩15分 ☆★その他★☆ ·ドタキャンの可能性のある方はご遠慮ください。 ·事前に準備運動を済ませておいて下さい。 ·オフ開始後は、携帯電話等の確認ができない場合があります。ご連絡は開始前にお願いします。 ·参加メンバーの提案で多少内容等、変更になることもあります。 ·カウントは相手に聞こえるようにお願いいたします。 ・申し込みに不備(未記入)がある場合は承認出来ません。 ・オフレポは省略して頂いても構いません。 ☆新型コロナウイルス感染予防及び防止のため★ ・体調が良くない方の利用は出来ません。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
----- さん (m) よろしくお願いいたします。
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
-----(m)さん
-----(m)さん
-----(f)さん
10/27()12:30 男D 中級 残枠あり
会場 日本大学文理学部100周年記念体育館テニスコート
主催者のi-smart さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    i-smartさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    東京都での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

指サポーター フィンガーラップ バレー バスケ スポーツ全般 親指 人差し指 中指 薬指 小指対応 男女兼用
凛々堂 楽天市場店 2599円

1本指タイプ(2個)/L/-・Color:1本指タイプ(2個)Size:L・素材:ナイロン、ポリウレタン サイズ・サイズ目安:Sサイズ/指周りの太さ4.5〜6.0cm;Mサイズ/指周りの太さ5.8〜6.5cm;Lサイズ/指周りの太さ6.4〜7.3cm;(指周りは指の第二関節の最も太い部分を計測してください)・圧迫・固定力薄い生地でもしっかり固定。サポーターの内側と外側に施されたウレタンフィルムで、運動時のズレが抑制され、ボールも滑りにくい設計になっており、指を入れてストラップを巻くだけで、テーピングよりも手軽に装着できます。・簡単装着 マジックテープ方式なので、ひとりで簡単に装着できます。 いつでもすぐに固定可能です、テーピングのような手間はかかりません。・通気性・水洗いOK通気性が良い特製生地なので汗をかいても蒸れない、運動時の指への負担軽減にピッタリです。手洗いで洗濯できるので衛生的にお使い頂けます。・こんな方にもおススメ長時間、パソコンを操作する方、ペンをよく使う方、育児で赤ちゃんを抱える方、スポーツをしていてリハビリ中の方に適用。