トップ > 東京都でテニス!
このページのアクセス数 441 ウォッチリストに入れる

木場公園で楽しくダブルス 6/1 11-13

開催番号 2746681
主催者 daniel-rdis さん (男性)
開催日時 2024-06-01() 11:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2024-06-01() 10:05
テニスコート 2 種類: 全天候(オムニ)
定員 8 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 木場公園テニスコート東京都
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2024-12-03 03:38現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 8
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 8
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )

(※このオフは新方式による募集です)

【募集】 ・年令性別問わず。自称中級以上 ・社会人としてコミュニケーションがとれる常識がある方 ・コートマナーを守って明るく楽しくプレーできる方 上記をすべて満たす方を募集します。 ・当日遅刻やキャンセルの可能性がある方はご遠慮ください。 ・交通事情などで遅刻する場合は必ずご連絡ください。 【内容】 ・15分前後のアップの後、ゲームを行います。 ・1面最大5名です。 ・順番に休憩、ペアを代えながら時間まで。 【参加費】 ・コート代とボール代を参加人数で頭割し端数を100円単位に切り上げます。 ・定員でおひとり700円 前後です。 【承認】 ・過去参加歴や男女比やテニス歴などを総合的に考慮し判断いたします。 ・可能な限り早く承認いたしますが、締切直前や深夜になることがあります。 ・申し込み状況によっては、募集人数が変更になることがあります。 【その他】 ・中止の場合は、開催約30分前までに追加情報でお知らせいたします。 なお、開催30分前以降の天候変化は、原則現地判断としたします。 ・当日体調に不安のある場合は参加をご遠慮ください ・練習球と試合球は主催者が持参いたします。 ・個人開催です。事故・怪我・トラブルは自己責任にてお願いします。 ・不明な点がありましたら伝言にて問い合わせください。

主催者より追加の情報:2024年6月1日 10:38

A、Bコートです Bコートベンチにお越し下さい

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
----- さん (m) よろしくお願いします。
----- さん (m) よろしくお願いします。
----- さん (m) よろしくお願い致します!
----- さん (m) よろしくお願いします。
----- さん (m) できるだけ凡ミスをしないようにがんばります。
----- さん (m) 久々ですが、よろしくお願いします!
----- さん (m) 宜しくお願い致します。
----- さん (m) 宜しくお願いします
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
-----(m)さん
6/13(木)08:50 混D フリー 残枠あり
会場 日本大学文理学部100周年記念体育館テニスコート
主催者のdaniel-rdis さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    daniel-rdisさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    東京都での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

PATIKIL テニス振動ダンパー 4個 シリコーン ラケットショックアブソーバー ラケットストリングダンピング ブラック
NYT楽天市場店 1592円

PATIKIL テニス振動ダンパー 4個 シリコーン ラケットショックアブソーバー ラケットストリングダンピング ブラックテニスダンパーはボールがストリングに当たることで発生する振動を効果的に低減し、快適性を高めます。このショックアブソーバーを装着することで、打った瞬間の振動の減少と残留音の変化がはっきりと実感できます。素材: シリコーン; 全体の長さ: 10.4 cm; パッキングリスト: 4 x テニス振動ダンパー振動を和らげる効果があり、落下の心配もありません。振動による肘関節への負担を軽減し、スポーツの楽しさを向上させます。低いレゾナンスにより、ボールをスイングするときのコントロールが向上します。取り付けが簡単で、テニスボールを打つときの振動を最小限に抑え、破裂の問題を最小限に抑えます。結び目にする代わりに、喉に最も近い弦に糸を通し、交差点で2本の弦の間に端を固定します。